(SS)C−BOARD

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

416 / 980 ツリー    ←次へ | 前へ→

日本から中国へ送金の方法について 13/6/4(火) 15:54
Re(1):日本から中国へ送金の方法について 山田譲(オーナー) 13/6/4(火) 16:26
Re(2):日本から中国へ送金の方法について 13/6/4(火) 16:54
Re(2):日本から中国へ送金の方法について 13/6/5(水) 11:26
Re(3):日本から中国へ送金の方法について 山田譲(オーナー) 13/6/5(水) 18:07
Re(4):日本から中国へ送金の方法について 13/6/6(木) 11:29
Re(4):日本から中国へ送金の方法について 13/8/8(木) 11:09
Re(5):日本から中国へ送金の方法について 13/8/8(木) 12:38
Re(6):日本から中国へ送金の方法について 13/8/8(木) 19:31
Re(7):日本から中国へ送金の方法について 山田譲(オーナー) 13/8/9(金) 1:23
Re(8):日本から中国へ送金の方法について 13/9/2(月) 17:04
Re(1):日本から中国へ送金の方法について 帰国組み 14/7/6(日) 14:52
Re(2):日本から中国へ送金の方法について 山田 譲(オーナー) 14/7/6(日) 15:48
Re(3):日本から中国へ送金の方法について 帰国組み 14/7/9(水) 1:18
Re(4):日本から中国へ送金の方法について 山田 譲(オーナー) 14/7/9(水) 10:17
Re(5):日本から中国へ送金の方法について 帰国組み 14/7/18(金) 17:35
Re(6):日本から中国へ送金の方法について 山田 譲(オーナー) 14/7/23(水) 1:11
Re(7):日本から中国へ送金の方法について 帰国組み 14/7/23(水) 16:08
Re(7):日本から中国へ送金の方法について 帰国組み 14/7/23(水) 16:31
Re(7):日本から中国へ送金の方法について 帰国組み 14/7/23(水) 17:49
Re(8):日本から中国へ送金の方法について 山田 譲(オーナー) 14/7/23(水) 18:50
Re(9):日本から中国へ送金の方法について 山田 譲(オーナー) 14/9/17(水) 20:51

日本から中国へ送金の方法について    - 13/6/4(火) 15:54 -

ネットで調べたら、下記の流れが一番お得らしいけど、如何でしょうか。
1.サイバーエージェントFXで円→ドル
2.中国へ外貨送金できる銀行に振込み
3.2.の銀行から中国の銀行の口座へドル送金
4.中国の銀行の窓口でドル→元で受け取る

問題は2.に記載する銀行ですが、私はシティバンクや新生銀行が条件に当てあまると調べたけど、シティバンクは口座維持費があるらしいので、新生バンクのほうがいいかなと考えております。
でも、新生銀行のサービスは下記の2種類があるけど、どっちが良いでしょうか。
A 新生総合口座パワーフレックス
B Goレミット新生海外送金サービス

補足として、送金額は一回のみ150万円〜200万円、中国の口座は私の名義ではない(個人名義けど)

以上となりますが、宜しくお願い致します。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36@KD106170201188.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):日本から中国へ送金の方法について  山田譲(オーナー)  - 13/6/4(火) 16:26 -

雷さん、ようこそ。


>ネットで調べたら、下記の流れが一番お得らしいけど、如何でしょうか。
>1.サイバーエージェントFXで円→ドル
>2.中国へ外貨送金できる銀行に振込み
>3.2.の銀行から中国の銀行の口座へドル送金
>4.中国の銀行の窓口でドル→元で受け取る

その通りです。


>問題は2.に記載する銀行ですが、私はシティバンクや新生銀行が条件に当てあまると調べたけど、シティバンクは口座維持費があるらしいので、新生バンクのほうがいいかなと考えております。
>でも、新生銀行のサービスは下記の2種類があるけど、どっちが良いでしょうか。
>A 新生総合口座パワーフレックス
>B Goレミット新生海外送金サービス

A 新生総合口座パワーフレックス です。
(Goレミットはつい最近ロイズ銀行から事業譲渡されました。ややこしいですね。)
なお、新生銀行は銀行窓口から送金手続きする必要があります。
 支店網など http://www.shinseibank.com/atm/tempo_index.html

あとサイバーエージェントFXでは、千通貨単位しか取引できません。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8265199-1.html
追加分があれば新生銀行で両替(1ドル当たり0.5円)するか、マネーパートナーズのコンバージョン(1ドル当たり0.2円)を利用するかのどちらかをすすめます。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4251710-1.html

以上、参考になればうれしく思います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0@115.135.122.73>
・ツリー全体表示


山田さん:

早速ご回答ありがとうございます。
大変分かりやすいです〜

サイバーエージェントFX+新生総合口座パワーフレックスで進みたいと思います。

不明な点があったら、また宜しくお願い致します。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36@KD106170201188.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示


山田 さん

度々すみません、また聞きたいことがございます。

CyberAgentFXの口座開設する際に、出金先口座情報を聞かれています。それは新生銀行で新規作成したものでしょうか。
自分が理解した流れとしては
1、新生銀行で口座作成
2、CyberAgentFXの口座開設(出金先口座は新生銀行口座を登録)
3、日本円を新生銀行口座へ入金
4、新生銀行口座からCyberAgentFXの口座へ円として振込み
5、CyberAgentFXを利用してドルへ両替
6、CyberAgentFX口座のドルを新生銀行口座へドルとして振込み
7、新生銀行口座からドルを中国の銀行へドルとして送金
8、中国銀行の窓口でドルを受け取り、人民元へ両替

質問1.
上記のことを行うため、新生銀行の普通預金口座で大丈夫でしょうか、「新生総合口座パワーフレックス」が別途申込みが必要でしょうか。

質問2.
上記ステップ3と4に関しては、現有の口座からCyberAgentFX口座へ円として入金しても問題ないでしょうか。

初心者なので、いろいろバカな質問がしたかもしれませんが、宜しくお願い致します。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36@KD106170204171.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):日本から中国へ送金の方法について  山田譲(オーナー)  - 13/6/5(水) 18:07 -

雷さんへ、
初めてなので戸惑うと思います。
円でのお金の流れと米ドルでお金の流れに分けて、一つ一つ確認しながら手続きしてください。
詳しくは私のブログで説明しています。
 参考情報 サイバーエージェントFXの現受
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8265199-1.html


○円でのお金の流れ

>CyberAgentFXの口座開設する際に、出金先口座情報を聞かれています。それは新生銀行で新規作成したものでしょうか。

雷さんの場合千通貨単位で米ドルに替えて残った円の出金先になるので、日本国内の銀行ならどこでもかまいません。(新生銀行でなくてもかまいせん。)


>自分が理解した流れとしては
>1、新生銀行で口座作成
>2、CyberAgentFXの口座開設(出金先口座は新生銀行口座を登録)

そのとおりです。
〔重要!〕
しかし、CyberAgentFXの口座開設のときに出金先口座として
  ・円出金先銀行口座(どこの銀行でもOK)
  ・米ドル出金先として新生銀行のパワーフレックス口座
    (パワーフレックス口座は円普通預金口座と同じ番号です。)
の両方を登録してください。
※サイバーエージェントFXの口座開設時に米ドル出金先口座を登録できなければ、サイバーエージェントFXの口座開設後でも登録・変更ができます。


>3、日本円を新生銀行口座へ入金
>4、新生銀行口座からCyberAgentFXの口座へ円として振込み

日本円はどこからCyberAgentFXへ入金してもかまいません。
ただしクイック入金なら、夜間休日でも(銀行やCyberAgentFXのメンテナンス時間以外)すぐに入金できます。
 参考情報 CyberAgentFX クイック入金
 http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/faq/62?category=5
上の説明に取引銀行がないなら、国内送金手数料がかかりますが銀行送金することになります。(送金方法については口座開設したあとに届く説明書に説明があります。)
千通貨単位の取引になるので、少し多めにサイバーエージェントFXに送金しておきましょう。1万通貨未満の取引をするときは千通貨当たり30円の手数料がかかり、円残高から差し引かれます。残った円残高は口座開設時に登録した銀行口座へ送金手数料無料で出金できます。


○ドルでのお金の流れ

>5、CyberAgentFXを利用してドルへ両替

千通貨単位の取引です。(残った円は登録した口座へ出金)


>6、CyberAgentFX口座のドルを新生銀行口座へドルとして振込み

〔重要!〕
その前にサイバーエージェントFXの『米ドル出金先』として、新生銀行のパワーフレックス口座を登録が必要です。(口座番号は円普通預金口座と同じ番号です。)
それから新生銀行へ米ドルを出金することができます。


>7、新生銀行口座からドルを中国の銀行へドルとして送金

サイバーエージェントFXからは2営業日後に新生銀行へ米ドルが出金されますが、新生銀行の米ドル残高として確認できるのは翌営業日になるでしょう。
それから新生銀行の窓口に出かけて中国への海外送金手続きをしてください。


>8、中国銀行の窓口でドルを受け取り、人民元へ両替

その通りです。


>質問1.
>上記のことを行うため、新生銀行の普通預金口座で大丈夫でしょうか、「新生総合口座パワーフレックス」が別途申込みが必要でしょうか。

必要ありません。
日本の一般的な銀行では受取る銀行に外貨預金口座が必要です。しかし新生銀行とシティバンクはマルチカレンシー対応なので、マルチカレンシー口座(新生銀行のパワーフレックス口座は円普通預金と同じ口座番号です)に取扱外貨が届いたら自動的に外貨預金口座ができて残高として確認できます。(ややこしい説明ですが、一度経験するとわかる他の銀行にはない便利なシステムです。)

今回は国内外貨送金ですが、新生銀行の以下の説明が参考になるでしょう。

 海外からの送金を自分の口座で受け取る手続方法を教えてください。
 http://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?id=380&page=1


>質問2.
>上記ステップ3と4に関しては、現有の口座からCyberAgentFX口座へ円として入金しても問題ないでしょうか。

どこの銀行から入金できます。ただクイック入金の方が、夜間・休日でもその後の取引にすぐ取りかかることができます。


>初心者なので、いろいろバカな質問がしたかもしれませんが、宜しくお願い致します。

初めてのときは誰でも戸惑うのは当たり前です。(^.^)
新生銀行のコールセンターは他の銀行と比べてしっかりしているので、不安に感じたら直接電話で問い合わせると良いでしょう。

追加情報

>7、新生銀行口座からドルを中国の銀行へドルとして送金

これについてはサイバーエージェントFXから新生銀行に外貨が届いているわけですから次の情報が役立ちます。

 外貨での送金はできますか?
 http://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?id=386&page=1

円での流れ、外貨での流れを整理して理解し、しっかり確認しながら手続きをすすめてください。
始めてで面倒に感じるかもしれませんが、一度理解する次に海外送金するときにトータルで手数料を節約する知恵が得られると考えてください。

以上、参考になればうれしく思います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0@115.135.121.219>
・ツリー全体表示


山田 さん

大変参考になりました。細かいことまで丁寧に教えて頂いて、本当にありがとうございます、助かります。

大体のイメージを付きましたので、これから実操作をやります。

またよろしくお願い致します。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36@KD106170220037.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示


山田さん

お久しぶりです、いつもお世話になっております。
最近忙しくて、やっとすべて口座作成を完了しました。

以前に教えて頂いた通りに、CyberAngentFXの口座を作成しましたが、
外貨exとくりっく365の二つサービスがあります。

個人の理解としては
外貨ex   :レバレッジで取引
くりっく365 :普通の為替

新生銀行へドルのままで入金したい場合は、くりっく365で円→ドルへ両替

如何でしょうか。

いろいろ質問して申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36@KD182250221110.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示


山田さん

度々すみません。

掲示板を拝見したところ、自分の問題に関する回答を見つかりました。

外貨exで現受を利用すれば大丈夫ですね。

確認不足です、申し訳ございません。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36@KD182250221110.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示


山田さん

たびたびすみません

外貨exの現受において、人民元/円という選択肢もありました。
そうしたら
@ 円を現受で人民元へ両替、人民元を新生銀行へ移動、新生銀行から中国の銀行へ振込。
A 円を現受でドルへ両替、ドルを新生銀行へ移動、新生銀行から中国の銀行へドルとして振込、
  中国の銀行からドルを人民元へ両替
@が断然に簡単ですが、手数料、レートなどいろいろ不明ですので、
良ければ、どっちがお得ですかを教えて頂けませんか。

以上となりますが、よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.71 Safari/537.36@softbank060071142214.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(7):日本から中国へ送金の方法について  山田譲(オーナー)  - 13/8/9(金) 1:23 -

雷さんへ


>外貨exの現受において、人民元/円という選択肢もありました。

いいえ、外貨exで中国元は現受けできません。
以下のリンク先を読んでください。
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/faq/39?category=3


>1. 円を現受で人民元へ両替、人民元を新生銀行へ移動、新生銀行から中国の銀行へ振込。
>2. 円を現受でドルへ両替、ドルを新生銀行へ移動、新生銀行から中国の銀行へドルとして振込、
>  中国の銀行からドルを人民元へ両替
>1.が断然に簡単ですが、手数料、レートなどいろいろ不明ですので、
>良ければ、どっちがお得ですかを教えて頂けませんか。

新生銀行でも外貨預金としては中国元の取り扱いはありますが、海外送金では中国元の取り扱いはありません。
http://www.shinseibank.com/product/goremit/

中国への送金は一部の例外(中国銀行東京支店、KVBなど)を除いて、たいていは米ドル・ポンド・円などで送金し、受取った人が銀行窓口まで出かけて中国現に両替します。(外国人は年間5万米ドル総督額までしか送金できません。)
 参考情報 KVB、中国銀行東京支店を利用した中国元建て送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/166383206.html

ブログでも中国への送金をまとめているので、一読してください。
 参考情報 中国への送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/6192512-1.html
以上、参考になればうれしく思います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0@115.135.116.134>
・ツリー全体表示


山田譲 さん:

今日を以って、中国の銀行口座への送金確認できました。
ざっと計算しましたが、普通送金よりお得でした。
いろいろ聞かせて頂いて、本当にありがとうございます。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36@KD182250187181.au-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):日本から中国へ送金の方法について  帰国組み  - 14/7/6(日) 14:52 -

▼雷さん:
>ネットで調べたら、下記の流れが一番お得らしいけど、如何でしょうか。
>1.サイバーエージェントFXで円→ドル
>2.中国へ外貨送金できる銀行に振込み
>3.2.の銀行から中国の銀行の口座へドル送金
>4.中国の銀行の窓口でドル→元で受け取る
>
>問題は2.に記載する銀行ですが、私はシティバンクや新生銀行が条件に当てあまると調べたけど、シティバンクは口座維持費があるらしいので、新生バンクのほうがいいかなと考えております。
>でも、新生銀行のサービスは下記の2種類があるけど、どっちが良いでしょうか。
>A 新生総合口座パワーフレックス
>B Goレミット新生海外送金サービス
>
>補足として、送金額は一回のみ150万円〜200万円、中国の口座は私の名義ではない(個人名義けど)
>
>以上となりますが、宜しくお願い致します。


帰国組みからのご提案です。
でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。

昔から・・・
『人民元へ両替する場所は香港』
と、知っている人は知っています。


これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。
150万円〜200万円金額なら、こちらが、一番良いでしょう。

香港に自分名義の口座があることが前提条件になります。

ルートは、

1.日本で円を香港ドルへ両替する(FX業者を利用)

2.両替した香港ドルを香港の自分名義の口座へ送金する
 ※送金引落銀行と受取先銀行は、手数料が低くなる組み合わせを選択

3.香港ドルを香港の街中の両替所で人民元へ両替する

4.両替した人民元現金を中国へ持ち込む
 ※150万円〜200万円相当の人民元なら、1回で大丈夫かもしれないが、2回に分ければ、例えときどき行っている手荷物検査に引っ掛かっても、引出し書類と両替書類があれば、切り抜かれると思います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36@113x42x22x60.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):日本から中国へ送金の方法について  山田 譲(オーナー)  - 14/7/6(日) 15:48 -

帰国組みさん、ようこそ。

実際的な提案をくださりありがとうございます。
中国では外貨取引に制限があるので、まとまった金額を持ち込むにはさまざまな工夫が必要ですね。

ところで


>でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。
>
>昔から・・・
>『人民元へ両替する場所は香港』
>と、知っている人は知っています。

現在中国銀行の米ドル預金から、そして米ドル現金からの両替コストは以下のサイトで確認できます。
http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/enindex.html
これで計算すると、米ドル預金→元 への両替コストは0.2%、現金なら0.6%程度とわずかではないでしょうか。
 わたしのブログ内の情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/121315258.html
(今も意味が分からないMIDDLEレートから計算しても1%未満です。)

  ※上記の内容について
    私自身は中国に送金したことはありませんので、
    のむてつさんと協力して計算した結果です。
     のむてつさんのサイト http://yousworld.com/marugoto/htm/soukin01.htm

もし、中国への外貨持込制限年間5万米ドル相当額の範囲でこの説明に間違いがありましたが教えてください。
よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0@115.135.114.242>
・ツリー全体表示

Re(3):日本から中国へ送金の方法について  帰国組み  - 14/7/9(水) 1:18 -

▼山田 譲(オーナー)さん:
>帰国組みさん、ようこそ。
>
>実際的な提案をくださりありがとうございます。
>中国では外貨取引に制限があるので、まとまった金額を持ち込むにはさまざまな工夫が必要ですね。
>
>ところで
>
>
>>でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。
>>
>>昔から・・・
>>『人民元へ両替する場所は香港』
>>と、知っている人は知っています。
>
>現在中国銀行の米ドル預金から、そして米ドル現金からの両替コストは以下のサイトで確認できます。
>http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/enindex.html
>これで計算すると、米ドル預金→元 への両替コストは0.2%、現金なら0.6%程度とわずかではないでしょうか。
> わたしのブログ内の情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/121315258.html
>(今も意味が分からないMIDDLEレートから計算しても1%未満です。)
>
>  ※上記の内容について
>    私自身は中国に送金したことはありませんので、
>    のむてつさんと協力して計算した結果です。
>     のむてつさんのサイト http://yousworld.com/marugoto/htm/soukin01.htm
>
>もし、中国への外貨持込制限年間5万米ドル相当額の範囲でこの説明に間違いがありましたが教えてください。
>よろしくお願いします。


付け足しです。

因みに、中国大陸から香港へ中国人が大勢押し寄せてきます。
大陸から人民元を持って香港に大量に落としていきます。
銀行より、街中の両替所(一部ですが、探し回って見つけてね!)の両替レートが良いと言う事です。

そして、米ドルより香港ドルの方が市中では取引量が多いので、香港ドルの方が米ドルより、有利と言うことです。

両替所がある場所によっては、香港ドル⇔人民元のみという所がありますよ。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36@113x42x22x60.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(4):日本から中国へ送金の方法について  山田 譲(オーナー)  - 14/7/9(水) 10:17 -

帰国組さん、情報ありがとうございます。

まず勘違いして一方のコメントを削除してしまいました。
申し訳ありません。m(__)m
保存していた内容からコピペさせていただき、その上で質問させていただきます。


>2つ確認して良いでしょうか?

>山田さんは
>実際に香港へ行って、主要や地元銀行の両替レートや街中の両替レートを比べたことはありますでしょうか?

>また、USD/CNYが見れる為替チャートと中国銀行のレートを比べたことがありますでしょうか?

確認していませんでした。申し訳ありません。
ただ、以下にわたしからの質問があります。


>本日7月8日の最終の中国銀行のBOC Exchange Rateを見ました。
>次の様になっています。
>Currency Buying / Cash Buying / Selling / Cash Selling / Middle / Pub Time
>USD / 618.76 / 613.8 / 621.24 / 621.24 / 616.26 / 2014-07-08 18:17:22

>18:17:20頃のUSD/CNYが見れる為替チャートは、次の様です。
>6.202948 100倍して、 620.2948 です。
>一葉この620.2948が中値なんです。
>さらに、この日の高値が6.2075、安値が6.1982でしたね。

>中国銀行の両替レートと比べてみると、変動相場の両替レートの方が有利であると誰もがそう思うはずです。

中国銀行の Buying / Selling  USD / 618.76 /621.24 /
からすると、これから計算できる一般的な銀行が提示するいわゆるミッドレートはほぼ620ではないでしょうか。とすると『620.2948』との違いはごくわずかになります。

一番確認したいことは、「中国銀行は、届いた米ドルを『現金両替レート』で元にするのでしょうか。」ということです。わたしは他の一般的な外為取扱銀行のようにBuyingのレートで両替すると考えていました。
(先に紹介したのむてつさんのサイトもでも円現金からの両替は不利であることを説明してますが、米ドル現金から両替しても不利なことは同じでしょう。)

>この日の安値6.1982より、中国銀行の米ドル預金から人民元へ両替する方が不利です。

(米ドル預金からのレートが適用されるなら)0.01程度の差は私は許容範囲だと思います。(変動相場制ならそのくらいの変化はあるでしょう。)


>これは、中国がまだ完全変動相場になっていなく、バケット式変動相場で自国通貨の為替を管理しているからでしたよね。

>一方香港は、金融国家です。
>完全変動相場を採用しています。

中国本土で管理がおこなわれているわけですから、中国本土と香港で1物2価の事態が起こるということはありえるでしょう。


>だから、香港で人民元へ両替した方が有利なのです。
>中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。

「中国国内で米ドル『現金』を人民元へ両替する」と書いておられます。預金と比べて割高になるのは手間を考えると当然です。
しかしわたしは米ドル送金して『預金』からの両替対象のレートが適用されると考えていました。
大変な間違いをしていると他の訪問者にに迷惑がかかりますので
お手数ですが、日本から中国本土にドル建て送金したときに適用されるレートについて、
  ・現金両替レート

  ・buyingレート
のどちらかが適用されるのかご存知なら教えていただけますか。
よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0@60.53.115.159>
・ツリー全体表示

Re(5):日本から中国へ送金の方法について  帰国組み  - 14/7/18(金) 17:35 -

▼山田 譲(オーナー)さん:
>帰国組さん、情報ありがとうございます。
>
>まず勘違いして一方のコメントを削除してしまいました。
>申し訳ありません。m(__)m
>保存していた内容からコピペさせていただき、その上で質問させていただきます。
>
>
>>2つ確認して良いでしょうか?
>
>>山田さんは
>>実際に香港へ行って、主要や地元銀行の両替レートや街中の両替レートを比べたことはありますでしょうか?
>
>>また、USD/CNYが見れる為替チャートと中国銀行のレートを比べたことがありますでしょうか?
>
>確認していませんでした。申し訳ありません。
>ただ、以下にわたしからの質問があります。
>
>
>>本日7月8日の最終の中国銀行のBOC Exchange Rateを見ました。
>>次の様になっています。
>>Currency Buying / Cash Buying / Selling / Cash Selling / Middle / Pub Time
>>USD / 618.76 / 613.8 / 621.24 / 621.24 / 616.26 / 2014-07-08 18:17:22
>
>>18:17:20頃のUSD/CNYが見れる為替チャートは、次の様です。
>>6.202948 100倍して、 620.2948 です。
>>一葉この620.2948が中値なんです。
>>さらに、この日の高値が6.2075、安値が6.1982でしたね。
>
>>中国銀行の両替レートと比べてみると、変動相場の両替レートの方が有利であると誰もがそう思うはずです。
>
>中国銀行の Buying / Selling  USD / 618.76 /621.24 /
>からすると、これから計算できる一般的な銀行が提示するいわゆるミッドレートはほぼ620ではないでしょうか。とすると『620.2948』との違いはごくわずかになります。
>
>一番確認したいことは、「中国銀行は、届いた米ドルを『現金両替レート』で元にするのでしょうか。」ということです。わたしは他の一般的な外為取扱銀行のようにBuyingのレートで両替すると考えていました。
>(先に紹介したのむてつさんのサイトもでも円現金からの両替は不利であることを説明してますが、米ドル現金から両替しても不利なことは同じでしょう。)
>
>>この日の安値6.1982より、中国銀行の米ドル預金から人民元へ両替する方が不利です。
>
>(米ドル預金からのレートが適用されるなら)0.01程度の差は私は許容範囲だと思います。(変動相場制ならそのくらいの変化はあるでしょう。)
>
>
>>これは、中国がまだ完全変動相場になっていなく、バケット式変動相場で自国通貨の為替を管理しているからでしたよね。
>
>>一方香港は、金融国家です。
>>完全変動相場を採用しています。
>
>中国本土で管理がおこなわれているわけですから、中国本土と香港で1物2価の事態が起こるということはありえるでしょう。
>
>
>>だから、香港で人民元へ両替した方が有利なのです。
>>中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。
>
>「中国国内で米ドル『現金』を人民元へ両替する」と書いておられます。預金と比べて割高になるのは手間を考えると当然です。
>しかしわたしは米ドル送金して『預金』からの両替対象のレートが適用されると考えていました。
>大変な間違いをしていると他の訪問者にに迷惑がかかりますので
>お手数ですが、日本から中国本土にドル建て送金したときに適用されるレートについて、
>  ・現金両替レート
>か
>  ・buyingレート
>のどちらかが適用されるのかご存知なら教えていただけますか。
>よろしくお願いします。


また、山田さんは拡大解釈をされていますよね。


 私は、14/7/6(日) 14:52のRe(1)で、
『これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。』
と前提条件で言っています。
内容要約も、「香港の街中の両替所で香港ドルから人民元に両替して持ち込んだ方が良いよ。」
と言っています。

私は態々、前提条件を付けた旅行がてらに現地の見聞を広げる事ができる方法のことを言ったままで、山田さんが推奨する方法(電信送金とオンライン操作)と比較はしていません。
比較する方が、おかしいのではないでしょうか?
当然、渡航代、宿泊代、移動代、食事代などかかりますよね。

あくまで、前提条件内でのこと・・・
『だから、香港で人民元へ両替した方が有利なのです。
中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。』
と、同じ現金を持ち込みなら、中国で両替することが馬鹿らしくなるということです。
何か、問題でもありますでしょうか?

因みに1、
私の知り合いで中国に住んでいて、中国四大銀行の1つに口座を持っている人がいます。
その人は口座をきちんと利用してますし、オンラインもしています。
にも係わらず、その人は『人民元は香港で両替した方が良いよ。』と言っていました。
2010年ではね。
全くその通りでしたけど。


 ご質問の・・・

>日本から中国本土にドル建て送金したときに適用されるレートについて、
>  ・現金両替レート
>か
>  ・buyingレート
>のどちらかが適用されるのかご存知なら教えていただけますか。

は、愚問ではないでしょうか。
それとも、この質問の裏には、何かあるのでしょうか?
是非ともこれを確認したいのでしょうか?
お答えください。


しかし、14/7/6(日) 15:48のRe(2)に紹介された

>のむてつさんのサイト http://yousworld.com/marugoto/htm/soukin01.htm

は、古い情報ですね。
見ましたが、2009年のお話ですね。
タイムスタンプが無いから、訪問者は鵜呑みにしてしまう危険がありますよね。
それに、のむてつ(野村)さんは特殊な人ですよね。
国籍はどうされたかは知りませんけど・・・
子供は中国籍にしたとありました。
中国に住んで中国で経営者になっていること。
普通一般の日本国籍の人が、同じようにできる筈がありませんよね。
送金も含め。

だから、

>>昔から・・・
>>『人民元へ両替する場所は香港』
>>と、知っている人は知っています。

と、私が言ったのかもね。

因みに21.・・・、
つい最近まで、中国は外国人価格(二重価格)をしてましたよね。
中国人は同胞には手厚く、よそ者には、手厚くない。
特にお金が絡むとね。


因みに22.・・・、
2010年にはもう既に、
中国で銀行口座を”外国人の個人”で開設するには、パスポートだけでなく、中国国内の実際に存在する住所、携帯電話番号が必要です。
嘘の住所を書いた人がいるのでしょうかね。
中国銀行口座開設ツアーは知りませんけど。
大勢、日本人が中国にやって来ましたからね。

だから、のむてつさんの『パスポートを持って本人が行けば、作れます。』は、更新させるか、更新する気がないのなら、サイト閉鎖をしなければならないかと。
ネット情報って間違いだらけですね。

しかしまあ、ネット情報は自分の自己判断ですからね。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36@113x42x22x60.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(6):日本から中国へ送金の方法について  山田 譲(オーナー)  - 14/7/23(水) 1:11 -

帰国組さんへ

中国への海外送金について、いままでどおり
(カードでキャッシングできる程度の小額以上〜中国の外貨取引の制限の中)

  ・円建て送金、もしくはYJFX!とシティバンクか新生銀行を利用した米ドル送金

が、帰国組さんの言われる

  ・香港で香港ドルから元現金に両替する

よりお得で手間もかからないと判断します。

というのは、Exchange rates of foreign currencies against HK Dollar
http://www.hsbc.com.hk/1/2/hk/investments/mkt-info/fcy/rates
の香港ドル→中国元への両替レートは、7/21では、Bank Buy とBank Sellが 1.23270 1.26460となっていて、約2.6%、片道では1.2%程度になります。

一方中国銀行BOC Exchange Rate http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/enindex.html では
7/21現在の米ドルBuying RateとSelling Rate 619.54 622.02で、その開き0.48%、片道0.24%となっています。

ですからHSBCの元現金両替コストの80%引き程度で両替する両替商でない限り、中国へ直接米ドル送金して窓口で元に両替するほうがお得です。
(日本円換算100万円程度の香港ドルで、そのような両替レートを提示する両替商があるなら教えてください。)

ですから、繰り返しますが、帰国組さんの言われる

>>これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。
>>150万円〜200万円金額なら、こちらが、一番良いでしょう。

より

  ・YJFX!で米ドルに替えてシティバンクや新生銀行から送金するほうがおお得

と考えます。
ただしどうしても中国の外貨取引制限を超える金額を持ち込みたい人なら、個人の自己責任で挑戦してみたい方はしてみると良いでしょう。

〔参考情報〕
最近、中国はマカオでの銀聨カード利用に目を光らせていたり
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0O228220140516
中国銀行など大手行が海外送金でマネーローンダリングに関与していたことを疑われたりしている http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8H8EX6S972T01.html
ので、ブログ管理者としては中国元現金の取扱にはさらに注意が必要になるかもしれないと考えます。


以下は、おたずねへの補足的な回答です。


>また、山田さんは拡大解釈をされていますよね。
>
>
> 私は、14/7/6(日) 14:52のRe(1)で、
>『これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。』
>と前提条件で言っています。
>内容要約も、「香港の街中の両替所で香港ドルから人民元に両替して持ち込んだ方が良いよ。」
>と言っています。


拡大解釈でもなんでもありません。
以前の帰国組みさんの書き込みで

>>帰国組みからのご提案です。
>>でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。

>>昔から・・・
>>『人民元へ両替する場所は香港』と、知っている人は知っています。


>>これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。
>>150万円〜200万円金額なら、こちらが、一番良いでしょう。

これば日本から米ドル送金して中国で円に両替するより、香港で香港ドル現金から元に両替するほうがお得といわれていると判断しています。


>私は態々、前提条件を付けた旅行がてらに現地の見聞を広げる事ができる方法のことを言ったままで、山田さんが推奨する方法(電信送金とオンライン操作)と比較はしていません。
>比較する方が、おかしいのではないでしょうか?
>当然、渡航代、宿泊代、移動代、食事代などかかりますよね。
>
>あくまで、前提条件内でのこと・・・
>『だから、香港で人民元へ両替した方が有利なのです。
>中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。』
>と、同じ現金を持ち込みなら、中国で両替することが馬鹿らしくなるということです。

はじめの書き込みはそのようなことは言っておられませんね。


>因みに1、
>私の知り合いで中国に住んでいて、中国四大銀行の1つに口座を持っている人がいます。
>その人は口座をきちんと利用してますし、オンラインもしています。
>にも係わらず、その人は『人民元は香港で両替した方が良いよ。』と言っていました。

伝聞情報も役立つこともあります。しかしそのことを明確に示す数字を教えてください。


>2010年ではね。
>全くその通りでしたけど。
>
>
> ご質問の・・・
>
>>日本から中国本土にドル建て送金したときに適用されるレートについて、
>>  ・現金両替レート
>>か
>>  ・buyingレート
>>のどちらかが適用されるのかご存知なら教えていただけますか。
>
>は、愚問ではないでしょうか。
>それとも、この質問の裏には、何かあるのでしょうか?
>是非ともこれを確認したいのでしょうか?
>お答えください。

繰り返しますが、『中国へYJFX!とシティバンクなどを利用して海外送金するより、香港ドルから元現金にして持ち込むほうがお得です。』と書かれたので、そうではないことを確認するためだけです。


>しかし、14/7/6(日) 15:48のRe(2)に紹介された
>
>>のむてつさんのサイト http://yousworld.com/marugoto/htm/soukin01.htm
>
>は、古い情報ですね。
>見ましたが、2009年のお話ですね。
>タイムスタンプが無いから、訪問者は鵜呑みにしてしまう危険がありますよね。
>それに、のむてつ(野村)さんは特殊な人ですよね。
>国籍はどうされたかは知りませんけど・・・
>子供は中国籍にしたとありました。
>中国に住んで中国で経営者になっていること。
>普通一般の日本国籍の人が、同じようにできる筈がありませんよね。
>送金も含め。
>
>だから、
>
>>>昔から・・・
>>>『人民元へ両替する場所は香港』
>>>と、知っている人は知っています。
>
>と、私が言ったのかもね。
>
>因みに21.・・・、
>つい最近まで、中国は外国人価格(二重価格)をしてましたよね。
>中国人は同胞には手厚く、よそ者には、手厚くない。
>特にお金が絡むとね。

>因みに22.・・・、
>2010年にはもう既に、
>中国で銀行口座を”外国人の個人”で開設するには、パスポートだけでなく、中国国内の実際に存在する住所、携帯電話番号が必要です。
>嘘の住所を書いた人がいるのでしょうかね。
>中国銀行口座開設ツアーは知りませんけど。
>大勢、日本人が中国にやって来ましたからね。
>
>だから、のむてつさんの『パスポートを持って本人が行けば、作れます。』は、更新させるか、更新する気がないのなら、サイト閉鎖をしなければならないかと。
>ネット情報って間違いだらけですね。

のむてつさんから受け取ったメールの内容を転載します。

・・・・・〔転載開始〕・・・・・

両替レートの面で「中国人やその親族だから優遇される」という話は、
私は聞いたことがありません。大口取引を持つ大企業の話でしょうか。
私も日本人の単なる一個人なので、普通の日本人と変わらないですよ。

ちなみに、私の周りの国際結婚している人たちからも、
「嫁さん名義のほうが両替レートがトクだよ」という話は、
聞いたことがないですね。


この話(=中国での銀行口座開設:掲示板オーナーの追記)に関しては、以前も確認したのですが、2014年に入ってからも、上海在住の4人の知り合いに確認しました。
一部、中国銀行で昔より厳しくなったことは聞いていますが、
今でも多くの銀行で、パスポートだけで作れる、という情報を得ています。

一人の友人には、近くの中国工商銀行で確認してもらいましたし、
もう一人の友人は中国への大学留学の斡旋をしていて、
お客さんから銀行口座が作れなかったという話は、聞いていないと
言っていました。

あと、念のためにと思い、本日(2014年7月22日)、
国際電話をして3行に、問い合わせしてみました。

●中国銀行
パスポートと1年以上のビザ、外国人居留証が必要。

●中国工商銀行
パスポートのみで口座開設可能。

●招商銀行
基本、パスポートのみでOK。ただ支店によっては、
補助資料としてもう一つの資料を要求するところもある。
(要求されるのは、居留証や臨時住宿登記、日本の免許証など)

・・・・・〔転載終り〕・・・・・

また、私のブログ記事 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/7021188-1.html では、
最近の中国銀行口座開設状況とトークンの利用について説明しています。


>しかしまあ、ネット情報は自分の自己判断ですからね。

その通りです。
わたしのトップトップ記事最後にも

<< お断り >>
このブログ内容はできる限り正確に書いているつもりです。
しかし情報の更新が遅れてサービス内容が変わったり、
読者に勘違いを引き起こす説明があるかもしれません。
ですから正確な情報は、それぞれの金融機関に確認してください。

と書いています。

以上

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0@118.101.172.147>
・ツリー全体表示

Re(7):日本から中国へ送金の方法について  帰国組み  - 14/7/23(水) 16:08 -

山田さんへ

 いろいろ言いたいことがありますが、
先ず気が付いたところを言います。

<前書き>

 山田さんのブログ内の情報で、中国銀行為替レートにある仲値のところ更新されましたね。
この仲値は中国人民銀行の「中国外&#27719;交易」で使用する「人民&#24065;&#27719;率中&#38388;价」であることが分かったのですね。
ここ2、3日前までは、のむてつさんと同様に、”仲値のズレ”とは、”よく分からない”とか書いてありましたよね。
更新するなら、上書きしないで斜線を引いて、更新履歴を作成してくださいな。

のむてつさんのサイトの方は更新されていませんね。
pdfファイルをUpします。
山田さんもこれを見たのでしょうね。


 中国での銀行口座開設の方も、のむてつさんが態々電話をされたそうで、お手数掛けましたし、この返事もそれに併せて再度更新してもらいました。

ただ、海外の特に中国の銀行のことですから、日本のように一律同様なルールがあると思っていません。
支店や対応する行員によってまちまちです。
私もその対応で戸惑います。(中国でなくても)

日本から持っていく物は、基本はパスポートでいいですよね。
ですが、私が言った事は、

>因みに22.・・・、
>2010年にはもう既に、
>中国で銀行口座を”外国人の個人”で開設するには、パスポートだけでなく、中国国内の実際に存在する住所、携帯電話番号が必要です。
>嘘の住所を書いた人がいるのでしょうかね。
>中国銀行口座開設ツアーは知りませんけど。
>大勢、日本人が中国にやって来ましたからね。
>
>だから、のむてつさんの『パスポートを持って本人が行けば、作れます。』は、更新させるか、更新する気がないのなら、サイト閉鎖をしなければならないかと。
>ネット情報って間違いだらけですね。

です。
パスポートの他に、日本から用意しなければならない他の物を更新しなさいと要求していません。
言っていますでしょうか?
住所と携帯電話番号しか言っていません。

私が書いた、”中国国内の実際に存在する住所、携帯電話番号”
その携帯番号も日本の番号でなく、”中国国内で使用できる中国SIM携帯電話番号(最近は頭が13で始まる番号)”も必要だと言っているのです。

あなたがブログで言っている(要約)”パスポートと必要事項を記入し、カード類、トークンの手数料を支払う”のみで、中国銀行の口座開設ができるだけでは、不十分だ私は言っています。

そのあなたの必要事項に、私の言った”中国国内の実際に存在する住所、中国国内で使用できる中国SIM携帯電話番号(最近は頭が13で始まる番号)”がないと、

のむてつさんは、自分が既に中国に住所があり、中国SIM携帯電話を持っているから容易に口座を開設できますよね。

日本から態々、銀行口座を開設する人からの目線に立って、親切な書き方をしていないし、その必要事項を記入するだけと書いてある、サイトや書籍はいくらでも日本にあります。
窓口で各種ドキュメントを作成するには、中国SIM携帯電話番号が必要でした。
中国SIMっても、日本に帰国しても月祖のコストもかかるし、使用しないのに支払うのってもったいないよね。
(って言うけど、零祖のSIMもあるよね。停止されるけど。)


『独り言:ああ、いやだいやだ、自分達の都合のいいように解釈して、返事をする人達って。』

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36@113x42x22x60.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(7):日本から中国へ送金の方法について  帰国組み  - 14/7/23(水) 16:31 -

中国簡語は文字化けしましたね。


山田さんへ


 いろいろ言いたいことがありますが、
先ず気が付いたところを言います。

<前書き>

 山田さんのブログ内の情報で、中国銀行為替レートにある仲値のところ更新されましたね。
この仲値は中国人民銀行の「中国外国為替交易」で使用する「人民紙幣為替率中間値」であることが分かったのですね。
ここ2、3日前までは、のむてつさんと同様に、”仲値のズレ”とは、”よく分からない”とか書いてありましたよね。
更新するなら、上書きしないで斜線を引いて、更新履歴を作成してくださいな。

のむてつさんのサイトの方は更新されていませんね。

山田さんもこれを見たのでしょうね。


 中国での銀行口座開設の方も、のむてつさんが態々電話をされたそうで、お手数掛けましたし、この返事もそれに併せて再度更新してもらいました。

ただ、海外の特に中国の銀行のことですから、日本のように一律同様なルールがあると思っていません。
支店や対応する行員によってまちまちです。
私もその対応で戸惑います。(中国でなくても)

日本から持っていく物は、基本はパスポートでいいですよね。
ですが、私が言った事は、

>因みに22.・・・、
>2010年にはもう既に、
>中国で銀行口座を”外国人の個人”で開設するには、パスポートだけでなく、中国国内の実際に存在する住所、携帯電話番号が必要です。
>嘘の住所を書いた人がいるのでしょうかね。
>中国銀行口座開設ツアーは知りませんけど。
>大勢、日本人が中国にやって来ましたからね。
>
>だから、のむてつさんの『パスポートを持って本人が行けば、作れます。』は、更新させるか、更新する気がないのなら、サイト閉鎖をしなければならないかと。
>ネット情報って間違いだらけですね。

です。
パスポートの他に、日本から用意しなければならない他の物を更新しなさいと要求していません。
言っていますでしょうか?
住所と携帯電話番号しか言っていません。

私が書いた、”中国国内の実際に存在する住所、携帯電話番号”
その携帯番号も日本の番号でなく、”中国国内で使用できる中国SIM携帯電話番号(最近は頭が13で始まる番号)”も必要だと言っているのです。

あなたがブログで言っている(要約)”パスポートと必要事項を記入し、カード類、トークンの手数料を支払う”のみで、中国銀行の口座開設ができるだけでは、不十分だ私は言っています。

そのあなたの必要事項に、私の言った”中国国内の実際に存在する住所、中国国内で使用できる中国SIM携帯電話番号(最近は頭が13で始まる番号)”がないと、

のむてつさんは、自分が既に中国に住所があり、中国SIM携帯電話を持っているから容易に口座を開設できますよね。

日本から態々、銀行口座を開設する人からの目線に立って、親切な書き方をしていないし、その必要事項を記入するだけと書いてある、サイトや書籍はいくらでも日本にあります。
窓口で各種ドキュメントを作成するには、中国SIM携帯電話番号が必要でした。
中国SIMっても、日本に帰国しても月祖のコストもかかるし、使用しないのに支払うのってもったいないよね。
(って言うけど、零祖のSIMもあるよね。停止されるけど。)


『独り言:ああ、いやだいやだ、自分達の都合のいいように解釈して、返事をする人達って。』

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36@113x42x22x60.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(7):日本から中国へ送金の方法について  帰国組み  - 14/7/23(水) 17:49 -

>>また、山田さんは拡大解釈をされていますよね。
>>
>>
>> 私は、14/7/6(日) 14:52のRe(1)で、
>>『これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。』
>>と前提条件で言っています。
>>内容要約も、「香港の街中の両替所で香港ドルから人民元に両替して持ち込んだ方が良いよ。」
>>と言っています。
>
>
>拡大解釈でもなんでもありません。
>以前の帰国組みさんの書き込みで
>
>>>帰国組みからのご提案です。
>>>でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。
>
>>>昔から・・・
>>>『人民元へ両替する場所は香港』と、知っている人は知っています。
>
>
>>>これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。
>>>150万円〜200万円金額なら、こちらが、一番良いでしょう。
>
>これば日本から米ドル送金して中国で円に両替するより、香港で香港ドル現金から元に両替するほうがお得といわれていると判断しています。
>
>
>>私は態々、前提条件を付けた旅行がてらに現地の見聞を広げる事ができる方法のことを言ったままで、山田さんが推奨する方法(電信送金とオンライン操作)と比較はしていません。
>>比較する方が、おかしいのではないでしょうか?
>>当然、渡航代、宿泊代、移動代、食事代などかかりますよね。
>>
>>あくまで、前提条件内でのこと・・・
>>『だから、香港で人民元へ両替した方が有利なのです。
>>中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。』
>>と、同じ現金を持ち込みなら、中国で両替することが馬鹿らしくなるということです。
>
>はじめの書き込みはそのようなことは言っておられませんね。


あれ、山田さんは、一字一句同じなものでないと、「はじめの書き込みはそのようなことは言っておられませんね。」と言う人ですか?

私は、一番初めに書いた出だしは次のようです。


・・・初め・・・
帰国組みからのご提案です。
でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。

昔から・・・
『人民元へ両替する場所は香港』
と、知っている人は知っています。


これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。
150万円〜200万円金額なら、こちらが、一番良いでしょう。

香港に自分名義の口座があることが前提条件になります。
・・・終わり・・・


私が、
『でも、現地で米ドルから人民元へ両替すると、非常にレートが悪いですよね。』
と、言ったから、比較しているとでも言いたいのですか?

実際に、現地に米ドルを送金して窓口で人民元へ換金しても、米ドル現金を持ち込んで窓口で人民元へ換金して口座へ入金して、香港で人民元に換金してから持ち込んだ方が良いのです。

『これは、暇な時間と少々のお金を持った人にはこちらがお薦めです。』
と言っているので、現地に実際に行って、人民元に換金するなら、こちらが、お奨めですと言ってるのですがね。
これが前提条件ですけど、何か問題でもありますでしょうか?
これと電信送金と比べてますでしょうか?


そもそも、私の

>>だから、香港で人民元へ両替した方が有利なのです。
>>中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。
に対して、


>「中国国内で米ドル『現金』を人民元へ両替する」と書いておられます。預
金と比べて割高になるのは手間を考えると当然です。
>しかしわたしは米ドル送金して『預金』からの両替対象のレートが適用されると考えていました。
>大変な間違いをしていると他の訪問者にに迷惑がかかりますので
>お手数ですが、日本から中国本土にドル建て送金したときに適用されるレートについて、
>  ・現金両替レート
>か
>  ・buyingレート
>のどちらかが適用されるのかご存知なら教えていただけますか。
>よろしくお願いします。
と、質問をしてきたのでしたよね。

そのことについて、私は拡大解釈をしてますね。
と感じました。
拡大解釈と言うか、勘違いをしているのかなと思っていましたが・・・

私の
『中国国内で米ドル現金を人民元へ両替することが馬鹿らしくなります。』
に対して、

>お手数ですが、日本から中国本土にドル建て送金したときに適用されるレートについて、
>  ・現金両替レート
>か
>  ・buyingレート
>のどちらかが適用されるのかご存知なら教えていただけますか。
と、間違った解釈をされているのでは、ないでしょうかね?

それを、私が書いた別の部分を印用して、
>これば日本から米ドル送金して中国で円に両替するより、香港で香港ドル現>金から元に両替するほうがお得といわれていると判断しています。
と、言い返してくるとかね。

『独り言:ああ、いやだいやだ、自分の都合のいいように解釈して、返事をする人って。』


そして、私の
>>2つ確認して良いでしょうか?
>>山田さんは
>実際に香港へ行って、主要や地元銀行の両替レートや街中の両替レートを比べたことはありますでしょうか?
>>また、USD/CNYが見れる為替チャートと中国銀行のレートを比べたことがありますでしょうか?
に対して、

>確認していませんでした。申し訳ありません。
>ただ、以下にわたしからの質問があります。
と返されたのなら、

>中国への海外送金について、いままでどおり
>(カードでキャッシングできる程度の小額以上〜中国の外貨取引の制限の中)

>  ・円建て送金、もしくはYJFX!とシティバンクか新生銀行を利用した米ド>ル送金
>が、帰国組さんの言われる
>  ・香港で香港ドルから元現金に両替する
>よりお得で手間もかからないと判断します。
と断言できるのでしょうか?

『独り言:ああ、いやだいやだ、自分の都合のいいように解釈して、返事をする人って。』


>(日本円換算100万円程度の香港ドルで、そのような両替レートを提示する両替商があるなら教えてください。)
気分が悪くなったので、教えようと思わなくなりました。
いや、100万円以上もやってくくれるはずです。
上限は知りませんが。
(実際に200万円相当を一日に同じ例の両替所で行いましたから・・・)


因みに。HSBC香港より、同じ日本からリテール部門を撤退していったSCB香港の方が換金レートが良いですよ。
少し両替所より悪いですがね。

実際に山田さんは、香港へ視察されていないのですよね。
ご自分で両替所を探したらよいのではないでしょうか。


『会議室で事件が起きているのではない! 事件は現場で起きているんだ!』
青島刑事

『情報ってもんはな、足で集めるんだ!』
バクさん

踊る大捜査線より


実際の数字出して欲しいですか?

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36@113x42x22x60.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(8):日本から中国へ送金の方法について  山田 譲(オーナー)  - 14/7/23(水) 18:50 -

帰国組みさん

本来、このトピックは雷さんの送金方法に関する質問と回答です。
わたしのブログは、一般的な人がお得に海外送金する方法をまとめています。そして海外送金何でも相談掲示板では、読者に不明な点について説明しています。

わたしが説明した方法以上にお得な方法があるならと考え、帰国組みさんのコメントに対応させていただきました。
しかし現在は話が全くかみ合っておらず、これ以上やり取りをする意味がありません。私のブログや掲示板でこれ以上説明する必要はないと判断しています。

またのむてつさんも帰国組みさんのコメントを読まれているはずですから、ふさわしい対応をされるかもしれません。(わたしが口を出すことではありません。)

>実際の数字出して欲しいですか?

以前にも伝えましたが、100万円程度の金額で中国銀行の預金での売買レート(いわゆるTTS,TTB)のスプレッド以上にお得な方法があれば、具体的な数字を挙げて教えてください。

最後になりましたが、今後上記以外の書き込みがあれば削除させていただきます。


追伸

国際展開している銀行や海外のローカル銀行にいくつかの口座を作りました。
気づいたことは
  ・複数のパスワードやトークンを利用して世界中からアクセスできる銀行
  ・トークンがないため現地携帯でパスワードを受取る必要がある銀行
    (海外のケイタイを登録してパスワードを受け取る例は聞いた事がありません。)
  ・銀行所在国と近隣数カ国からしかアクセスできない銀行
など利用しやすさはさまざまです。そしてそれらの銀行の対応も変わっていくことでしょう。ですから当然口座開設する人の責任でそれぞれの銀行と取引することになります。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0@60.54.30.5>
・ツリー全体表示

Re(9):日本から中国へ送金の方法について  山田 譲(オーナー)  - 14/9/17(水) 20:51 -

帰国組さんへ
投稿はこの掲示板と趣旨と相容れないので削除しました。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0@60.54.109.152>
・ツリー全体表示

416 / 980 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

 139362
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b8