(SS)C−BOARD

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

488 / 980 ツリー    ←次へ | 前へ→

海外からの送金 バレンタイン氏 14/1/4(土) 18:55
Re(1):海外からの送金 山田譲(オーナー) 14/1/5(日) 0:41
Re(2):海外からの送金 バレンタイン氏 14/1/5(日) 21:14
Re(3):海外からの送金 山田譲(オーナー) 14/1/6(月) 10:09
Re(4):海外からの送金 バレンタイン 14/1/7(火) 19:25

海外からの送金  バレンタイン氏  - 14/1/4(土) 18:55 -

海外での赴任期間を終え、海外で蓄えた貯蓄を新生銀行のドル口座に送金したところ円転されて入金されてしまいました。(元々そういう仕組みらしい)
当時は円がもっとも高いレートの時で$1 = 77円程だったので、損するのが嫌ですぐに新生銀行の口座内でドル預金へ転換しました。
77円時にドルに転換したという前提になってしまっている為、$1 = 105円前後の現時点で円に転換するとかなりの利益が出ることになってしまうのですが、元々ドルで受けていた給料なので、実際のところ「利益」ではありません。
このような前提があったとしても、円転した際に「利益」とみなされ、その利益が20万円を超える場合は申告する必要があるのでしょうか。
どうぞご教示下さい。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@h219-110-198-065.catv02.itscom.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):海外からの送金  山田譲(オーナー)  - 14/1/5(日) 0:41 -

バレンタイン氏さん、ようこそ。


>海外での赴任期間を終え、海外で蓄えた貯蓄を新生銀行のドル口座に送金したところ円転されて入金されてしまいました。(元々そういう仕組みらしい)

送金窓口や中継する銀行が海外送金に不慣れな場合、勝手に円に替えて送金することがあります。
 例:海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html の囲み【注意!】の部分
 新生銀行の説明 http://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?id=380&page=1
  (新生銀行の取扱外貨で届けば、自動的にパワーフレックス口座に外貨のまま入金されます。)
相当以前の手続きでしょうから確認が難しいかと思いますが、今後同様のケースがあるなら注意する必要があります。


>当時は円がもっとも高いレートの時で$1 = 77円程だったので、損するのが嫌ですぐに新生銀行の口座内でドル預金へ転換しました。
>77円時にドルに転換したという前提になってしまっている為、$1 = 105円前後の現時点で円に転換するとかなりの利益が出ることになってしまうのですが、元々ドルで受けていた給料なので、実際のところ「利益」ではありません。
>このような前提があったとしても、円転した際に「利益」とみなされ、その利益が20万円を超える場合は申告する必要があるのでしょうか。
>どうぞご教示下さい。

わたしは税理士ではないので、税務署に確認していただくのが間違いない回答を得られると思います。
ただ今回の場合バレンタイン氏さんの事情をどこまで配慮してくれるかによりますが、単純に考えると難しいように感じます。
もし税務署が事情を認めないなら、一部づつ複数年に分けて円へ戻すことをすすめます。そうするとそれぞれの年の所得として申告する為替差益額が小さくなります。むろん為替差益が20万円を下回れば申告不要になります。

以上、参考になればうれしく思います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@60.54.109.126>
・ツリー全体表示

Re(2):海外からの送金  バレンタイン氏  - 14/1/5(日) 21:14 -

山田様

早速のコメントありがとうございます。
参考になります。
確かに実情を理解してもらうのは難しいかもしれませんね。

ちなみに為替益が20万円を超えないように毎年換金するとのことですが、利益を算出する際の元レートは移動平均を使用したレートなのでしょうか、それともこちらの都合の良い時期のレートを使用しても換算しても問題ないのでしょうか。

例えば、
2007年にレート$1=\115で1,000,000円をドルに転換 $8696
2011年にレート$1=\77で1,000,000円をドルに転換 $12987
結果、移動平均レートは$1=約92円です。

今のレート$1=\105で円転する場合、移動平均のレートをベースにすると約128千円の利益が出ますが、2007年の\115だと約▲100千円の赤字となり大きな違いです。
自分の都合の良いようにレートを使用できれば良いのですが、やはり移動平均レートを使用しなければならないのでしょうか。
ご教示願います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@h219-110-198-065.catv02.itscom.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):海外からの送金  山田譲(オーナー)  - 14/1/6(月) 10:09 -

▼バレンタイン氏さんへ


>ちなみに為替益が20万円を超えないように毎年換金するとのことですが、利益を算出する際の元レートは移動平均を使用したレートなのでしょうか、それともこちらの都合の良い時期のレートを使用しても換算しても問題ないのでしょうか。

最近は為替差益を申告したことがないので税務署に確認してくださるとたすかります。
しかし単純に (買値-売値)×通貨額 で計算すると思います。
たとえば新生銀行で77円で1万ドルを購入し、ある年(1/1〜12/31)に105円で5千ドルを売却したら
(105-77)×5000=14万円
つまり14万円の為替差益になり、雑所得としては申告不要です。
(翌年に残りの5千ドルを売却すればまた同様の計算をしてください。)
〔参考情報〕
ある年に大幅に円安になったけれどまとめて為替差益を出して申告するのを避けたいときは、サイバーエージェントFXで米ドルの売建てをして翌年に現渡決済をすれば翌年の為替差益として申告できると思います。
 参考情報 サイバーエージェントFXの現渡取引と出金指示
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/331545620.html
  ※現渡取引を翌年にするとよいわけです。
以上はわたしが以前に経験したことですが、念のため税務署で確認してください。

以上、参考になればうれしく思います。


>
>例えば、
>2007年にレート$1=\115で1,000,000円をドルに転換 $8696
>2011年にレート$1=\77で1,000,000円をドルに転換 $12987
>結果、移動平均レートは$1=約92円です。
>
>今のレート$1=\105で円転する場合、移動平均のレートをベースにすると約128千円の利益が出ますが、2007年の\115だと約▲100千円の赤字となり大きな違いです。
>自分の都合の良いようにレートを使用できれば良いのですが、やはり移動平均レートを使用しなければならないのでしょうか。
>ご教示願います。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@60.54.109.126>
・ツリー全体表示

Re(4):海外からの送金  バレンタイン  - 14/1/7(火) 19:25 -

▼山田譲(オーナー)さん:

ありがとうございました。
非常に参考になりました!!

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36@202.250.232.254>
・ツリー全体表示

488 / 980 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

 139377
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b8