(SS)C−BOARD

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

1040 / 3805     ←次へ | 前へ→

Re(1):中国からの送金について  山田 譲(オーナー)  - 15/11/17(火) 1:40 -

Aさん、ようこそ。

申し訳ありませんが、以下が不明です。

1.BoAなら、http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/enindex.html といったページがあるのですが、Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ(China),Ltd.で検索しても適用為替レートを表示するページが見当たりません。
(BoAのTT売買レートで両替コストを計算すると、円は0.35%、米ドルは0.2%程度です。 
 計算方法→ (selling.rate-buying.rate)÷(selling.rate+buying.rate)ですので、UFJも同程度の両替コストとします。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/121315258.html

2.UFJ銀行の大口向け優遇レートの有無と条件が不明
東南アジアの銀行では大口の両替だと200万円程度でも優遇レートがありますが、日本や欧米では10万ドル以上です。(もともと両替コストが割安ですから無理かもしれません。試しに銀行に問い合わせてください。)

3.日本のUFJはダイレクト対応になっているか。
通常の両替では1ドルあたり1円の両替コストですが、ダイレクトでは0.25円です。(Aさんご自身がネットバンキングで円に両替します。)ネットバンキング対応なので、大丈夫でしょう。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/17442805-1.html

4.円送金するときに、米ドル→円のクロスカレンシー両替が直接できるか?
できないとして、円送金の場合は米ドル→元0.2%、元→円0.35%で合計0.55%の両替コストで計算します。

5.UFJ同士でも日本で送金額の0.05%の被仕向手数料は差し引かれるか。
差し引かれるととして計算します。

6.1ドル123円とすると7万ドルは861万円、すでに米ドルで持っておられると仮定します。

わたしは中国からまとまった金額を送金したことがありませんが、以下の計算が役立つならうれしく思います。


○円建て送金 合計 55,965円
 4,305円(35ドル)+被仕向手数料4,305円+両替コスト(中国での米ドル→円)47,355円

○ドル建て送金(ドル口座あて、ダイレクトで円に両替)33,490円
 15,990円(50ドル+80ドル)+被仕向け手数料無料+(米ドル→円のダイレクトでの)両替替コスト17,500円

とドル建て送金の方がお得になります。
一度、上記の条件を確認してふさわしい方法を選ぶことをすすめます。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@113.210.8.226>
・ツリー全体表示

中国からの送金について A 15/11/16(月) 23:25
Re(1):中国からの送金について 山田 譲(オーナー) 15/11/17(火) 1:40
Re(2):中国からの送金について A 15/11/17(火) 7:45
Re(3):中国からの送金について 山田 譲(オーナー) 15/11/17(火) 9:40
Re(2):中国からの送金について A 15/11/19(木) 18:38
Re(3):中国からの送金について 山田 譲(オーナー) 15/11/19(木) 19:53

1040 / 3805     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

 139346
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b8