(SS)C−BOARD

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

406 / 3805     ←次へ | 前へ→


りーさん、ようこそ。

まず大前提として、銀行を利用する顧客は銀行の取り決めに従う必要があり、従わずに利用して起こるトラブルの責任は顧客が負います。

一方で海外で活動していて現在の銀行の取り決めを厳格に適用すると、実際には日本の銀行サービスを受けることができなくなります。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/426944108.html?1443606731

さて、銀行や海外送金会社の担当者と親しくなると、
1.金融機関の取決めがどのように適用されているか。
2.日本に住所と連絡先電話番号があるなら、海外に住んでいながらどんな銀行サービスを利用してもほぼ問題ないか。
について『ここだけの話ですが』と教えてくれます。
さて、


>こんにちは。カナダ在住の、りーです。
>日本人で、現在は結婚しカナダ在住です。
>いざ初めてみると、日本居住である事に同意しなくてはいけませんでした。


りーさんの条件では、厳密にはSMBC銀行へは『結婚後の名前と現在の住所』に変更する必要があります。(一般的な日本の銀行は、将来の帰国が決まっている人のみ口座を継続できる規定になっていると思います。)しかしそれをすると説明がややこしくなり、銀行の規定にひっかかり銀行のサービスを利用できなくなるかもしれません。


>山田さんの”海外在住(非居住)者はSMBC信託銀行(旧シティバンク)に口座開設できるか?”や、”海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法”等を呼んでみましたが、どれも海外在住中に日本の銀行口座を開設するような説明だったので、私のように外貨預金の口座を、既にある口座に付け足すのに、書類を受け取るのに本人でなければいけなかったり、税金の面なので問題があるのかをお聞きしたいのです。

わたしが知る情報は以下の通りです。

1.税制
日本の税制では、預金金利の利息は源泉分離課税で、日本在住者の場合20%が徴収されたらすべての所得税納税はすんでしまいます。(海外在住者はたしか地方税を含まない15?%だったと覚えています。しかし現在の低金利ではほぼゼロです。)
一方その他の金融商品は別の税制が適用されることがあります。

2.郵便物などの受取り
(1)一般的な郵便物であれば、届出住所に住む人なら誰でも受け取れます。しかし届いた書類への署名捺印は、本人がします。(届いた書類を親族などにお願いして海外へ転送し、また署名捺印後親族宅に返送したのち銀行へ郵送をしてもらうこともできます。海外から直接郵送すると余分なトラブルを起こすかもしれません。)
(2)郵便局の「本人限定受取郵便」
実際のところ受取住所の親族などが三文判をついて受取るれます。
(3)宅配便での本人確認
以前佐川急便の配達する人にたずねたところ
1.本人以外でも受取人の本人確認書類を確認できればよい。
2.免許証はコピーでも免許番号が確認できればよい。
との指示ですとのことでした。
(会社に質問したら、『本人自信が書類を提出してください。』とのことでした。)


>日本帰国は1、2年に一度1ヶ月程です。
>税金が発生する場合、家族が納税する事も出来ない事はない環境です(自動に納税出来れば最高なのですが)私のような場合、外貨預金の口座を設ける事は出来るのでしょうか?

私がお伝えできるとこは、この程度です。
あとはご自身で判断してください。
 参考情報 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3192


引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.101 Safari/537.36@115.164.84.229>
・ツリー全体表示

日本に口座(SMBCに)があり外貨預金をしたいが、日本に居住している事に同意しなくて... りー 17/8/25(金) 3:18
Re(1):日本に口座(SMBCに)があり外貨預金をしたいが... 山田 譲(オーナー) 17/8/25(金) 9:57

406 / 3805     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  

 139352
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b8